*

ゴルフ場のコース管理にもSNSを活用する

公開日: : 最終更新日:2015/08/08 ゴルフ, ゴルフトーナメント関連 ,

超高速グリーンを管理するグリーンキーパー濱崎さん

2015年8月にリライトしております。

o0800044913030050838
↑マイナビABCチャンピオンシップはツアー屈指の高速グリーンで開催される

毎年JGTOのツアー競技、マイナビABCチャンピオンシップ(朝日放送主催)を開催しているABCゴルフ倶楽部(兵庫県)。
そのトーナメントコースのグリーンキーパー濱崎さんのフェイスブックの更新を楽しみにしているという話です。

ご存知の通りトーナメント開催時のABCゴルフ倶楽部は、超高速グリーンで知られていてスティンプメーターで14くらいになっちゃう、という非常に素晴らしいグリーンをもっている。それほどのセッティングにも耐えられるグリーンを日頃管理しているコース管理の責任者・グリーンキーパーが濱崎さん。

日頃、お客さんと接する機会が、どこのコースもほとんどないためにグリーンキーパーの仕事って、どんなことしているの?っていう人が圧倒的に多いのではないでしょうか。

 

ところがグリーンが命のゴルフコースにとっては、まさに一番の要職。大きな試合前には、すごいプレッシャーがかかると聞いています。確かにグリーンが枯れたり病気になったりすると、そのトーナメント自体がつまらなくなってしまう。選手のやる気も下がっちゃうという感じで(本来はそれではイケナイのですが)、本当に責任重大な仕事なのです。

アマチュアの皆さんはコース管理のことについては、なかなか知る機会はないと思いますが、春から夏にかけては芝の育成が早いです。すごく大変な作業を猛暑の中で、広大な面積の芝の状態を維持するためにやって頂いてると。

どんどん伸びるフェアウェイやラフは頻繁に刈らなきゃいけない。そのなかでグリーンは暑さに負けないようにベント芝を維持しなければいけないのです。水をやるタイミングなんて経験でしか分からないでしょう。ガーデニングをやっている人は、少しは気持ちが分かるかと思います。

やらなきゃ枯れるしやりすぎると根腐れしてしまいます。水やりの量もタイミングも両方とも重要なのでしょう。これは芝の刈高との関係もあると思います。

グリーンキーパーもデジタルの時代

で、なぜ濱崎さんのフェイスブックが面白いかと言うとコース管理、芝生の管理について、実際にどういう作業をしているか、現場はどうなっているか、かなりマニアックに薬品の名前まで書いている。

これは、この猛暑日が続いている一方で局地的な大雨になっている地域もある。その全国いろいろな状況が発生しているなかで、グリーンの維持管理に苦労しているキーパーの方はたくさんいるでしょう。その方々にとって、このような詳細な情報は、とても参考になるのではないかと思っています。

なんといってもリアルタイムに情報を発信してくれる、そしてそれをすぐに知ることができるわけですから。でもこういったことってある意味、企業秘密でもあるわけです。

職人として長年の経験の中で積み重ねてきた自分の技術や知識を、たくさんの人に発信してくれているわけで本当に頭が下がります。またこれを全国、極端に言えば世界中で見られるというのは、SNSの素晴らしいところでもあります。

もちろん一番は濱崎さんの心の広さではありますけど(笑)。

コース管理に携わっているかたや、ぼくらプロゴルファー・ゴルフ関係者は、すごい情報を仕入れることができていると思います。写真もきちんと載せてもらっていて分かりやすい。

フェイスブックの話になりますが情報交換のツールとして非常に便利ではあると思っています。経験の浅いキーパーなどは弟子入りするとか、「グリーンがこんなになっちゃっていますけど」なんて質問するとか、これに関してはアドバイス料とか払ってでも、教えてもらいたいキーパーはいるんじゃないかなあ、とか考えちゃいますね。

 

ぼくらレッスンプロの場合はインターネットでレッスンなんてありますけどイマイチ流行らない。でもコース管理については写真をメインに、あとは使っている薬品、芝の質や天候などの情報をもとに、アドバイスできる可能性はあるような気もしています。

コース管理は経験が大切だと思う

芝生にもさまざまな病気があって、それに対応するには経験も知識も必要でしょう。まだ経験の浅いキーパーなどはどうしたらいいか分からなくなっちゃう場合ってあると思うんですよ。

去年のQTのコースもそうでした。もうこれからはベントのワングリーンが主流ですから、今後は地球全体の温暖化が進むなかで猛暑をどう乗り切るか、大きな課題になると思います。2020年に開催される東京オリンピックのときには、コースメンテナンスに関して、キチンとした体制を取る必要があるのでしょう。

 

自然相手の仕事なので、やはり一番重要なのは経験になってくる。それをこういったSNSなどを使った情報交換にたくさんの人が加わることができればメンテナンスに無駄がなくなるのではないか。それはゴルフ場にとっても経費の削減にもつながる可能性があると思っています。

これは濱崎さんのフェイスブックを、ぼくが以前から見て思っていたことなんです。

メディアの皆さん、トーナメントの裏方さん特集をするのもゴルフ界を盛り上げることもつながるかも、ですね。本来は決して裏方ではないんですけど、なかなか表には出てこないですから。ぼくはレッスンのときに芝のことを聞かれると、かなり曖昧な答えになってしまうので、いろいろ知りたいのです。でもそれを知る機会は少ないです。

 

芝生をUVカットしているなんてことは初めて知りました。プロゴルファーとしては、芝生の種類なんかも知っていた方がいいでしょう。芝に詳しいとインテリっぽいし、とか。←馬鹿ですね。
でも研修生のときには、コース管理の手伝いもやっていたんですよ。グリーン刈りは、毎朝4面。モア(芝刈り機)の刃の手入れまでやりました。高校卒業してゴルフ場に入った18歳のときです。

フェイスブックにて濱崎さん本人から許可を得ましたので、ここに転載いたしました。ありがとうございます。

濱崎さんはABCゴルフ倶楽部は退職されました。現在はまたトーナメントコース(2015年は日本シニアオープン開催)である、三重県のココパリゾートクラブにいらっしゃるようです。ファイナルクオリファイのコースでもありますね。←いまはさまざまなコースを回っているそうです。

 

スポンサードリンク

関連記事

手術後1年経過!椎間板ヘルニア固定術のリスクへの質問

後方固定術後に腰部を回転させるリスクについて ※文字数3200文字 読了時間10分 今月6日

記事を読む

都心でインドアゴルフレッスンを開業するには

都心でのレッスンスタジオは供給過多かも ※椎間板ヘルニア手術前の記事をリライトしたものです。

記事を読む

弾道計測器トラックマンをiPad Air2で使用

ゴルフの弾道計測器とiPadの相性は? こんな感じ。軽いので、持ち運びが楽でいい。

記事を読む

男子プロゴルフの来期シード選手は60名に変更?

試合数とシード選手のバランスは再考すべき ↑ぼくの2014のQTランキングは1323番だった(

記事を読む

西麻布でゴルフの雑談ができるラウンジを

ゴルフ業界には異業種とのコラボが必要 なかなか少ないとは思いますが、時間とお金に余裕のある方にご利

記事を読む

スタートホールでの大叩きを減らす方法

指先を温めることで体全体がポッカポカに ぼくは、かなりの冷え性。冷えは万病のもと。ヘルニア手術で筋

記事を読む

ゴルフのパッティングで緩みをなくす練習法

インパクトエリアにティッシュを貼る! ゴルフのパッティング上達法です。個人的にはとてもオススメです

記事を読む

チーム芹澤に学ぶゴルフの収録スナップ写真パート2

NHK趣味どきっ!来週の月曜夜は第2回 テキストは楽天ブックスホビー・スポーツランキング1位

記事を読む

術後3ヶ月経って安定したゴルフのアドレスが可能に

椎間板ヘルニア手術からはかなり回復した印象 ↑アドレス後方からの写真です。このままクラブが上げ

記事を読む

ゴルファー3人の腰痛・情報交換会!※2014年10月9日のブログに追記です。

沼沢聖一プロを囲んで! 最近、腰痛の手術したという3名で情報交換会。@東京プリンスホテル(20

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オキシコドンを使ってみた

フェンタニルからの変更 2年半使い続けてきたフェンタニル(フェ

抜釘手術の話

人生の折り返し地点 2018年3月に背骨を固定していたインストルメン

不眠症の人が急増している原因

眠れない悩み(睡眠障害)への対策 インターネットやSNS、そしてスマ

ヘルニア手術から2年経過で禁酒・禁煙必要なし!ゴルフスイングも違和感なし!

通常時は腰痛から解放された! 椎間板ヘルニアの後方固定術から2年経過

まだ間に合う東京オリンピック辞退か国内会場変更への議論

7月27日(水)の午後に書いていますけど、都内の天気は曇りで気温も25

→もっと見る

  • X(旧Twitter)フォローよろしくです!


  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑