*

ヘルニア手術から2年経過で禁酒・禁煙必要なし!ゴルフスイングも違和感なし!

通常時は腰痛から解放された!

椎間板ヘルニアの後方固定術から2年経過した感想

椎間板ヘルニアの後方固定術を参宮橋脊椎外科病院で受けたのが2014年8月16日。今日でやっと2年間経ちました。現在の体調は良好。もともと夏は調子がいいという体質もあるかもしれません。

日常生活を送るなかでギックリ腰のようなことは手術から2年間で一度もありませんでした。以前は毎年2~3回はギックリ腰で3日間くらいは寝込んでいたものですが。

手術前にはあった両足の痺れはすっかり取れました。
けれども毎日のストレッチを絶対に欠かせないのは事実です。

小一時間でも同じ姿勢をしていると、すぐに腰回り(特に背中・背筋)が重くなり固まってしまう。一旦固まってしまった腰部周辺を再始動するときはやっぱり苦しいですね。

なので、部屋のなかでもこまめに歩くか、ストレッチ・スクワット、腕立て伏せ(これが一番自分には合っている気がする)をして、背中のコリを解消しています。

これは毎日必須。とにかく一日も欠かせない。でもこれは慣れの問題でしょうね。

それもあって今は腰痛で苦しむことはあまりありません。それでも自分のタイミングで身体を動かせない場所や状況などでは、結構不便で窮屈さを感じます。

低侵襲手術だと傷口も小さい

o0960063513723822403
↑2年経った現在の手術痕。全然気にならない。余裕でプールに行って日焼け(笑)。



写真には写っていませんけど、肩甲骨周りの筋肉は発達している印象はあります。今年は毎日のようにプールに通ってスイミングと日焼けをしています。以前よりも傷口がキレイになったような気もするな。

この手術に限らず腰痛の方は水泳をされるといいと思います。全身運動でありながら水の浮力で身体が軽くなるので腰への負担も少ないです。

確かに手術前はもっと腰の動きが良かったのは間違いない。ただその腰椎の動きがあることでヘルニアの激痛を引き起こしていたわけで、手術をしないほうが良かったとは思っていません。

現在はもう骨と骨が固着していると思うので、今まで固定するために入れていたチタンの金具類をどうするか、、ちょっと悩みます。

例えばプールサイドの硬いゴムシートのようなところに直接寝転がったときに腰に何か入っているな、と感じることも時々あるのは事実です。これは毎回書いていますが、どうするべきか分からないですね。

ぼくの場合は平均寿命で言うとまだ半分だから。。手術の痛みがないなら取りたいけれど。

柔軟性の確保は重要なポイント

手術をして固定した部分の周囲(筋肉&関節)をしっかり動かすトレーニングは、まだまだ続くと思っています。
おそらく柔軟性を高める体操は一生続くのでしょう。

それをしないと他の箇所が悪くなるような気がしてならない。最初にも書きましたけど、とにかくカラダは動かしていた方が調子がいいです。

_20160815_180323
↑毎日のストレッチで前屈もしっかりできる

股関節も毎日グルグル回して可動域を広げる意識は持ち続けています。

現在は169センチ、68.3㎏ですから、39歳の年齢で考えると65㎏以下を目指したい。写真の腹回りは何とかしないとねえ。体重が減ればそれだけ身軽に動けることは間違いないわけだから。

これは今秋の目標です。努力目標ね(苦笑)。体脂肪も18%(22%現在)になりたいな。

ゴルフスウィングで腰を捻るのも平気

DSC_1427
↑フィニッシュまで一気に振れる


DSC_1428
↑先月7月31日の神宮ゴルフクラブでドライバーをフルスウィング!


と言う感じでゴルフも身体的には十分できるのですが、まだ気持ちが入らない感じですね。特に痛みもありません。ただこればっかりはもう少し時間を頂くとして。。

現在はマッサージなどにも特に通っていなくてカラダは元気ですね。むしろ2年前と比べると格段に精神的ストレスが大きい時代になったような。

この椎間板ヘルニアの後方固定手術を受けると完治まで早くて6ヶ月は確実に時間を使いますから、その間の過ごし方が非常に難しいというのは最初に理解しておくべきことだとは思います。



それと今まで書いてきませんでしたが男性機能の低下に関しては少なからず影響する、というのがぼく自身の感想でもあります。


とにかくさまざまな情報を集めてあらゆる選択肢を検証して、最後は覚悟をもって決断する、ということでしょうか。

 

 

 

 

関連記事

ゴルフクラブをヘルニア手術から3ヶ月目に振ってみる

術後初めてゴルフクラブを持って軽めの素振り ↑ロブウェッジをもってアドレスをしてみる &

記事を読む

ヘルニア手術後・3ヶ月間の写真を比較

後方固定術の経過は良好 今日10時から腰椎椎間板ヘルニアの手術の3ヶ月目の診察を大堀院長から受けま

記事を読む

マタニティマッサージについては?

前編はこちらから→広尾でマタニティマッサージコースのあるオーガニック スタッフのマッサージ技術

記事を読む

腰痛から解放・ヘルニア手術から3ヶ月

ヘルニア手術前に復帰の目安といわれた3ヶ月経過 ↑写真は手術前日の平成26年8月15日、午前1

記事を読む

セイルチェアは価格とデザインと座り心地のバランスがいい

いまさら腰痛予防には椅子が重要だと感じた ↑玄関で段ボールから出して写真を撮ってみました

記事を読む

柔らかいコルセット(黒色)に手術後3ヶ月で変更

ブラックで目立たない軟性コルセットの写真 今日で参宮橋脊椎外科病院で受けた椎間板ヘルニア・後方固定

記事を読む

腰椎椎間板ヘルニア・後方固定術とは

自家骨入りの椎間スペーサーで身長が伸びる? これは骨の模型ですね。赤い線を引いてみました。

記事を読む

術後3ヶ月経って安定したゴルフのアドレスが可能に

椎間板ヘルニア手術からはかなり回復した印象 ↑アドレス後方からの写真です。このままクラブが上げ

記事を読む

トイレが近い悩み!頻尿改善でバス旅行も安心

映画・観劇・コンサートなど行動範囲が広がる ぼくにとって1番の薬がこれです。ある意味、睡眠薬よりも

記事を読む

腰痛にもコンドロイチン注射は効果がある

美容・美肌効果や健康維持に効果があるのは有名 1週間に2回がベストらしいです ↑コンドロイチ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

オキシコドンを使ってみた

フェンタニルからの変更 2年半使い続けてきたフェンタニル(フェ

抜釘手術の話

人生の折り返し地点 2018年3月に背骨を固定していたインストルメン

不眠症の人が急増している原因

眠れない悩み(睡眠障害)への対策 インターネットやSNS、そしてスマ

ヘルニア手術から2年経過で禁酒・禁煙必要なし!ゴルフスイングも違和感なし!

通常時は腰痛から解放された! 椎間板ヘルニアの後方固定術から2年経過

まだ間に合う東京オリンピック辞退か国内会場変更への議論

7月27日(水)の午後に書いていますけど、都内の天気は曇りで気温も25

→もっと見る

  • X(旧Twitter)フォローよろしくです!


  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑