「 腰痛・ヘルニア 」 一覧
オキシコドンを使ってみた
フェンタニルからの変更 2年半使い続けてきたフェンタニル(フェントステープ®)からペインクリニックの先生から提案を受け2021年6月からオキシコドンを使ってみることになりました。 ネット
社会復帰にネガティブシンキングの壁
トップページからの移動です 2016.明けましておめでとうございます 今年もストライクゾーンを狭く、に変化なし! ぼくがおめでとうって書くのは、この西麻布Gコミュだけです。作年もお世話になり、ま
マタニティマッサージについては?
前編はこちらから→広尾でマタニティマッサージコースのあるオーガニック スタッフのマッサージ技術 ↑これは定番。抱き枕を使って施術 ザウルスくんが一番技の数が多いけど、現役なのスケジュ
椎間板ヘルニアの手術で腰痛は治るのか
2015/05/29 | 腰痛・ヘルニア
後方固定術のメリット・デメリット 個人差があるのは当然で医師による考え方も違う 現在ぼく自身は腰椎椎間板ヘルニアの手術して良かったと思っています(平成26年8月16日、渋谷区代々木の参宮橋脊椎外科
広尾のマッサージ・台湾式整体
2015/04/19 | 腰痛・ヘルニア
生姜を使ったマッサージ「長楽」 オリジナル生姜オイルでカラダを温めてほぐす ↑エキゾチックで広い店内。電気が消えていたので怪しい雰囲気ですけど明るくするとイメージ変わります。これだけの内装
椎間板ヘルニア・手術後の経過(6ヶ月目)
2015/02/17 | 腰痛・ヘルニア
精神的な焦燥感との闘い これは手術を受けたときの年齢にも関係しているのかもしれません。いやあまり関係ないかな。リスタートへの焦りというか社会に出ることの恐怖感みたいなものが出てしまう。ブランクが長け
ストレッチ素材のコルセットを素肌に装着してみた
2014/12/15 | 腰痛・ヘルニア
決して変態ではありません あくまでもテストですよ。Test。気分を害されたかた、申し訳ありません。 メッシュタイプでサポーターに近いコルセット(腰部保護) 先月末からはコルセットが変わっ
腰椎椎間板ヘルニア・後方固定術とは
2014/11/18 | 腰痛・ヘルニア
自家骨入りの椎間スペーサーで身長が伸びる? これは骨の模型ですね。赤い線を引いてみました。ぼくの今回の手術では、この3つの骨のブロックを1つの塊にしちゃっているのです。以前も載せましたが下の
ヘルニア手術後・3ヶ月間の写真を比較
2014/11/17 | 腰痛・ヘルニア
後方固定術の経過は良好 今日10時から腰椎椎間板ヘルニアの手術の3ヶ月目の診察を大堀院長から受けました。レントゲン写真を見て傷口も見て経過は良好だと仰ってくださいました。なので安心です。診察時間、約
腰痛から解放・ヘルニア手術から3ヶ月
2014/11/14 | 腰痛・ヘルニア
ヘルニア手術前に復帰の目安といわれた3ヶ月経過 ↑写真は手術前日の平成26年8月15日、午前11時38分。渋谷区代々木、参宮橋脊椎外科病院205号室。 今日(11月14日)で腰椎椎間板ヘル
トイレが近い悩み!頻尿改善でバス旅行も安心
映画・観劇・コンサートなど行動範囲が広がる ぼくにとって1番の薬がこれです。ある意味、睡眠薬よりも大切。 過活動膀胱治療薬は不安を取る精神的な効果 ↑ウリトス0.1mg錠は小さくて飲みやすい
柔らかいコルセット(黒色)に手術後3ヶ月で変更
2014/11/09 | 腰痛・ヘルニア
ブラックで目立たない軟性コルセットの写真 今日で参宮橋脊椎外科病院で受けた椎間板ヘルニア・後方固定術から85日目です。 ↑装着感は満足 黒いポロシャツを着てブラックの軟性コルセットを
スタートホールでの大叩きを減らす方法
指先を温めることで体全体がポッカポカに ぼくは、かなりの冷え性。冷えは万病のもと。ヘルニア手術で筋肉量も落ちて、さらに血流が悪くなった気がする。女性のほうが冷え性の方が多いのは、筋肉量が影響している
コルセットの保険請求について・領収書と装具証明書で返金される
コルセット代金の支払いについて 硬質タイプ・軟質タイプとも同じ手続きです 今回の手術では手術後から約3ヶ月間着けることになる硬質タイプのコルセットと、手術後3ヶ月目から6ヶ月目まで着けることになる
セイルチェアは価格とデザインと座り心地のバランスがいい
いまさら腰痛予防には椅子が重要だと感じた ↑玄関で段ボールから出して写真を撮ってみました ↑正面からはこんな感じです ↑横から見るとなかなかいいデザインだと個人的には思います
椎間板ヘルニアの手術入院費用と都民共済の請求手続き
2014/09/06 | 腰痛・ヘルニア
ヘルニアの手術費用は?(入院期間10日間) 高額療養費制度が適用された場合の自己負担 これは誰でも気になるのと思ったので、できるだけ詳細に書きました。ただし、もちろん病院によっても変わるのでしょう