*

抜釘手術の話

公開日: : 最終更新日:2022/01/02 腰痛・ヘルニア

人生の折り返し地点

2018年3月に背骨を固定していたインストルメント(スクリュー、ボルトなどの金具)を取る抜釘(ばってい)手術を行ったのでそれのご報告を少しだけ。
これに関してはずっと悩んでいた問題でした。

2014年8月16日に参宮橋脊椎外科病院で椎間板ヘルニアの腰椎後方固定術を行ってから約4年間ですね。最初の1年は全く考えなかったのですけど、その後時間が経つにつれて、どうしたもんかな、と。


↑これが背骨を固定していた金具(記念にもらえます)

 

正直固定術の前に比べれば腰痛や足の痺れは格段に減ったのは事実。毎年恒例の冬場のギックリ腰も無くなりました。ただ完全に痛みがなくなったわけでもなくて、やっぱり疲れたり気分が落ち込んでくると、どうしても痛みは出てしまう。それが金具のせいなのか精神的は問題なのかは自分でもよく分かりませんでしたけども。

もし痛みなのか違和感なのか、と聞かれたらそれは間違いなく痛みでしたね(笑)。もちろん日常生活に困るレベルではありませんが、なんとなく腹に力が入らなくて新しいチャレンジをする気になれない。自分が怠けているとか考え出すとドツボにハマるのでなるべく考えないようにしてね。怠けているわけじゃない!

自信のなさからくる迷いの部分も大きいかも。

4年も経っていれば肉体面ではなくメンタルが原因だということは大体分かっていたのですけど、結局手術が怖くて先延ばしにしていただけかもしれません。いや確実に逃げていただけ。

1ヶ月で10キロ痩せる

昨年春(2017年5月)の話ですが40歳になるまえに一向に前に進まない自分に嫌気がさして弛んだカラダと精神を叩き直そうと一人で減量に挑戦。最高72キロまであった体重を60キロを切るまで落としました。
1ヶ月で10キロ以上落としたわけですから自画自賛ですけど他の方には勧めません(笑)。糖質は一切取らずひたすら散歩。水を1日3リットル以上は必ず飲んでいました。主にコントレックス。筋肉も落ちてしまいますがそれは痩せてから考えればいいや、という感じで。

このダイエットは無事成功したわけで良かったのです。腰の痛みも和らぎました。

これは人生のなかで焦りもあったので自信になりました。やればできるじゃん!ってね。そこまでは良かったのです、が、今度は背中の脂肪が落ちたせいで横になったとき金属が地面にモロ当たり。
趣味が日光浴なのでどこでも大の字でバーンと寝ちゃいますけど背中がガツンとくるのですよ。なのでその時からですね、どのタイミングで抜釘しようか本気で考え始めたのは。

木製のインストルメントってのはできません?自然がいいよ、大自然、大自然体目標。金属アレルギーかもな。

そんなこんなで

本当は減量後すぐ勢いそのままに抜釘する選択もなくはなかった、のですけど、まあ諸々いろいろ様々な出来事がありまして、とくにぼくの場合は多いのです。親知らずを2本抜いたダメージは意外に大きかった(笑)。
周囲の方には迷惑かけて大変恐縮でしたけど、その節はすみません。。

その間は鎮痛剤やペインクリニック、整体、マッサージなど、その場しのぎのゴマカシ作戦で過ごしたわけですけど、いよいよ年が明けてそうも言っていられなくなった。ような気がしました。男の40歳は結構重たいねえ。

ゴルファーだった記憶もなくなりかけて、、だんだん追い込まれて、結局ずっとトラウマになっていた参宮橋の院長にお願いに行きました。人間追い込まれないと何もできないのは皆さんも同じでしょう。ま、他人の詳細は不明だ。

腰痛の人は増え続けるとは思うから参考までに。コメント頂ければできる限り返信は致します。

矛盾の中で決断するのは難しいけど、これでもまだやりたいこともやらなきゃいけないこともたくさんあるんですよ。

抜釘手術とその後の経過

つまんない話を長々と書きました。ここから本題なんでしょうけど手術の詳細は覚えていないです。あらら。

一応今年3月に入って手術を決めました。準備万端なんてことは一切ありません。悪しからず。
X線、CT、MRIで検査してもらい固定した部分の骨も十分にくっついたということで、気合いは入らずヘタレのままでしたが手術をすることに。おきまりの一旦キャンセルは、ホント申し訳ありませんでした。

その件はともかく?前日入院で夜は不安で眠れないのは想定内で、、2018年3月29日午前10時頃からインストルメント除去手術。先生に固定術のときよりは楽だと言ってもらっていましたけど、それで気持ちが楽になるわけでもない、です。やってみなきゃ分からない。

今回は前回の手術であまりに情けない体たらくだったのがバレてましたから先生方やスタッフの皆さま、家族等々のフォローをいただきまして無事終了。やっぱり取るほうが楽でした、ハイ。全身麻酔なのは変わりありませんが、手術時間が全然違ったようです。今回は1時間くらいだったらしい。

術後は意識もうろうで記憶曖昧ですが確か翌日の早朝3時頃からは意識がはっきりしてやはり激痛。でもその期間は短かったような。

体内から異物がなくなったという精神的な安堵感もあるのでしょうね、術後の回復も早く、手術から4日目で退院。退院時は傷口から血が滲んでいたような、、でも病室では眠れないので許可を得て帰りました。もちろんコルセット着用。入院期間は5日間。


↑手術から2ヵ月経過した傷跡です

 


↑女性だとちょっと気になるかも。ビキニ着るとね~。うーむ。

 

抜鉤は退院後3日目(手術から7日目)に行きましたがプチプチとあっという間に終了。その後の経過も問題なし!
なので、メデタシメデタシ、でいいっすね。

41歳を前に手術を終えた満足感や爽快感はありましたが、いまは、もう忘れました(苦笑)。すみません。次の目標に向かって頑張らないといけないので。

ちなみに今回も都民共済は適用されました。

あと術後の経過観察のとき麻酔科の先生と話しましたけど、手術後の痛みについてはいろいろご配慮いただいたようで、感謝です。ということで、先生方、スタッフの皆さま、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

腰痛はこれで終わりにしてゴルフやらなきゃイカンね。6月10日現在、体重61キロ体脂肪率18%体調良好。神経痛注意。

ホップ・ステップ・ステップ・ステップいつの日かジャンプでいいでしょ?よろしく。

 

関連記事

トイレが近い悩み!頻尿改善でバス旅行も安心

映画・観劇・コンサートなど行動範囲が広がる ぼくにとって1番の薬がこれです。ある意味、睡眠薬よりも

記事を読む

手術後1年経過!椎間板ヘルニア固定術のリスクへの質問

後方固定術後に腰部を回転させるリスクについて ※文字数3200文字 読了時間10分 今月6日

記事を読む

椎間板ヘルニアの手術で腰痛は治るのか

後方固定術のメリット・デメリット 個人差があるのは当然で医師による考え方も違う 現在ぼく自身は腰

記事を読む

長時間作用型の睡眠薬体験記

睡眠導入剤・中時間~長時間作用型 ロヒプノール ↑ロヒプノール1mg錠と2mg錠

記事を読む

ヘルニアプロゴルファーで商標登録が完了

正式にヘルニアプロゴルファー®になる 昨年12月はヘルニアの手術後であまり動けずに暇を持て余して、

記事を読む

広尾のマッサージ・台湾式整体

生姜を使ったマッサージ「長楽」 オリジナル生姜オイルでカラダを温めてほぐす ↑エキゾチッ

記事を読む

椎間板ヘルニア手術を悩み抜いて決断した女性からの体験報告

後方固定術を決断した女性からの術後メッセージ 先日、椎間板ヘルニアの後方固定手術についてご質問をい

記事を読む

マタニティマッサージについては?

前編はこちらから→広尾でマタニティマッサージコースのあるオーガニック スタッフのマッサージ技術

記事を読む

ヘルニア手術に対し迷いと決断への質問

ぼく自身が後方固定術を体験して ヘルニアの手術に関してコメント欄にご質問いただきましたので、こちら

記事を読む

社会復帰にネガティブシンキングの壁

トップページからの移動です 2016.明けましておめでとうございます 今年もストライクゾーンを狭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オキシコドンを使ってみた

フェンタニルからの変更 2年半使い続けてきたフェンタニル(フェ

抜釘手術の話

人生の折り返し地点 2018年3月に背骨を固定していたインストルメン

不眠症の人が急増している原因

眠れない悩み(睡眠障害)への対策 インターネットやSNS、そしてスマ

ヘルニア手術から2年経過で禁酒・禁煙必要なし!ゴルフスイングも違和感なし!

通常時は腰痛から解放された! 椎間板ヘルニアの後方固定術から2年経過

まだ間に合う東京オリンピック辞退か国内会場変更への議論

7月27日(水)の午後に書いていますけど、都内の天気は曇りで気温も25

→もっと見る

  • X(旧Twitter)フォローよろしくです!


  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑