*

ゴルフのパッティングで緩みをなくす練習法

公開日: : 最終更新日:2015/10/03 ゴルフ , , ,

インパクトエリアにティッシュを貼る!

ゴルフのパッティング上達法です。個人的にはとてもオススメですので、ぜひやってみてください。ちなみにお金は掛かりません

o0800044913129603196
↑このような感じでフェース面に貼るだけ

o0800044913129604143
↑構えてみるとこんな感じ。厚みは各自調整してください。

 

パチンとインパクトでカップインの確率が格段アップ

今回は自宅で簡単にできるパッティングの練習法を紹介します。パターヘッドのスイートエリアにティッシュペーパーを何重かに折り畳んで、テープで張り付けてみてください。写真のような感じです。

この状態でパッティング練習をする。これでボールを打つとティッシュがクッションの役割をしているので、ハッキリ言ってボールは飛びません。弾きが悪くなります。普段の倍以上、打たないといけない。芯で打つ、そしてしっかりとボールをヒットする。これがパッティングで一番重要なポイントなのです。

 

とにかくインパクトをつくるプラクティス。ぼくの考えではパットで一番重要なのは、なんと言ってもインパクト。よくカップインする確率に関して、50センチとか70センチオーバーするのが理想的という話は聞きますよね。

それは結果的なデータとしては当たっているのでしょうが、残った距離に対して大きなバックストロークから緩んだインパクトで70センチオーバーしてもなんの意味もないと思っています。

インパクトを緩ませるということは体も緩んでしまっている。軸がブレてフェース面も狂います。グリーンのスピードは関係ありません。速いグリーンでも下りのパッティングでも緩みは絶対にダメです。

なので個人的には、その何センチオーバーという考えに、とらわれ過ぎない方がいいと思います。まずは、しっかり打つ練習をすること。ティッシュを通り越してボールがフェースまで当たる感触を、しっかりつかんでください。

 

インパクトでパチンと音がするように

この練習法ではフォロースルーはいりません。よくゴルフのレッスンではインパクトは点ではなくて線をイメージして、といわれます。ぼくもよく言っています(笑)。

ただしそれはあくまでもショットの話。ゴルフのスウィングはフィニッシュまで一気に振り抜くことが重要。インパクトはスウィングの通過点に過ぎません。

 

パッティングは違います。インパクトは点です。ポイント。パッティングでスウィングとは言いませんよね。ストロークです。ストロークにフィニッシュは要りません。あえていえばインパクトとがフィニッシュです。ロングパットはフォローの大きさで距離感を合わせるという考えは捨ててください。

ショートパットに自信があればロングパットはだいたいこんな感じ、でいいのですから。

これは家で簡単にできますから、ぜひパターマットや絨毯の上で試していただきたいと思います。女子プロのツアートーナメントで高校生アマチュアが大活躍していますが、やはりパッティングの怖さを知らないというのが大きいのでしょう。

インパクトのイメージはパチン、です。流し込む意識はなくしましょう。

外れたときのことを考えない強気なパット。ショートパットでこそ、強いインパクトが必要なのです。流し込むイメージは無くしましょう。邪念なく考えすぎないでしっかりとしたインパクトを体で覚えられるこの練習法は、ゴルフ上達(スコアメイク)への近道です

 

お金のあるかたはこちらもいいです(パター練習専用の重たいボール)
↓↓

 

 

もしこの練習法がいいと思ったかたはスポンサードリンク下のSNSのいいねボタンをクリックして拡散をお願いします。

 

スポンサードリンク

関連記事

ゴルフでボールが吹き上がる原因はスピン量?

インパクトは点ではなく線 改定修正版としてリライトしております。宜しくお願い致します。 こん

記事を読む

ゴルフは独り言で上達する!簡単なつぶやきで気持ちを整理できる

ラウンド中は客観的に自分を見るべき 山岳コースのプレーでも感情はフラットに ゴルフはコースとの戦

記事を読む

術後3ヶ月経って安定したゴルフのアドレスが可能に

椎間板ヘルニア手術からはかなり回復した印象 ↑アドレス後方からの写真です。このままクラブが上げ

記事を読む

西麻布でゴルフの雑談ができるラウンジを

ゴルフ業界には異業種とのコラボが必要 なかなか少ないとは思いますが、時間とお金に余裕のある方にご利

記事を読む

チーム芹澤に学ぶゴルフ(NHK趣味どきっ!)の撮影風景

8月3日から毎週月曜日の夜はEテレ! NHK・Eテレの趣味どきっ!シリーズ。8月3日から毎週月曜日

記事を読む

男子プロゴルフツアートーナメント(JGTO)のウェイティング情報は公開すべき

ウェイティングの情報は全選手平等に 権利のある選手への情報公開の必要性 日本ゴルフツアー機構(J

記事を読む

沼沢聖一さんと腰痛予防ゴルフスイングを研究

腰痛の原因と腰に負担の掛からないスイングの話 ↑左から、私、沼沢さん、川口さん。とてもキレイな

記事を読む

リゾートゴルフは気軽にプレー!ポイントターニー方式がおすすめ

ゴルフは2極化の時代に向かう 発想の転換で加点方式が楽しいかも 昨今のゴルフ人口が減っているのは

記事を読む

ゴルフ場のコース管理にもSNSを活用する

超高速グリーンを管理するグリーンキーパー濱崎さん ※2015年8月にリライトしております。

記事を読む

スタートホールでの大叩きを減らす方法

指先を温めることで体全体がポッカポカに ぼくは、かなりの冷え性。冷えは万病のもと。ヘルニア手術で筋

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

オキシコドンを使ってみた

フェンタニルからの変更 2年半使い続けてきたフェンタニル(フェ

抜釘手術の話

人生の折り返し地点 2018年3月に背骨を固定していたインストルメン

不眠症の人が急増している原因

眠れない悩み(睡眠障害)への対策 インターネットやSNS、そしてスマ

ヘルニア手術から2年経過で禁酒・禁煙必要なし!ゴルフスイングも違和感なし!

通常時は腰痛から解放された! 椎間板ヘルニアの後方固定術から2年経過

まだ間に合う東京オリンピック辞退か国内会場変更への議論

7月27日(水)の午後に書いていますけど、都内の天気は曇りで気温も25

→もっと見る

  • X(旧Twitter)フォローよろしくです!


  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑