オキシコドンを使ってみた
フェンタニルからの変更
2年半使い続けてきたフェンタニル(フェントステープ®)からペインクリニックの先生から提案を受け2021年6月からオキシコドンを使ってみることになりました。
ネットで調べると乱用とか穏やかでないことも書かれていましたけど、もしかしたフェンタニルのような体に貼るテープよりも経口薬のほうが効くかもしれないという思いもあって変えてみました。
最初はオキシコドン10mg錠を一日3回で始めました。飲んでから鎮痛効果が表れるまでは早くその分効果が切れるのも早い印象。なので2週間使ったところで一日4回に増量してもらいました。
オキシコドンが慢性疼痛に保険適用になったのはわりと最近らしい。それまでは癌性疼痛だけに限られていたようです。
ぼくは腰の手術のあとの慢性疼痛に悩まされている(苦しめられている)ので選択肢が増えるのは大歓迎。鎮痛剤として強力なのはフェンタニル、オキシコドン、モルヒネといったものがあります。いずれも医療用麻薬。この麻薬という言葉にはかなり抵抗があるのでできれば変えてほしい。。

作用時間が短い
一日4回に増やしてから2ヶ月ほど服用。鎮痛効果はフェンタニルとそれほど変わりありませんでしたが、なにしろ薬が効いている時間が短いと感じました。服用後4時間ほどで痛みがジワジワ戻ってくる。ぼくは不眠症もあるので寝る前に飲んでも夜中に目が覚める中途覚醒がときどきあります。そうすると痛みがあるのでますます眠れなくなってしまうのです。
痛みで眠れないのは本当につらい。
モルヒネも一時期飲んでいたことがありますが、経口薬はどうも長時間にわたって安定した鎮痛効果を得るのが難しいようです。もちろん薬には個人差があり相性もあるのでぼく自身の感想。あとは薬の量も大きく関係しているとは思います。
結局オキシコドンはぼくには合わなかったようで2ヶ月半ほどで以前と同じくフェンタニルに戻すことになりました。一日中安定して効果を得るにはやはりテープ剤、パッチ剤のほうが優れているのでしょうか。
ちなみにフェンタニルのデュロテップ®MTパッチは3日間貼りっぱなしで効果が持続するとのことでしたが、さすがに3日間はもたない印象がありました。
いずれにしても医療麻薬なんて使わなくて済むなら使いたくない。ロキソニン®とロコア®テープくらいでなんとか痛みから解放されるようになりたいものです。
関連記事
-
-
ヘルニア固定術から16ヶ月経過して仕事や収入について考える
手術から2回目の冬を迎える 両脚の痺れは全くなくなった 今日、平成27年12月16日で腰椎椎間板
-
-
ヘルニア手術後・3ヶ月間の写真を比較
後方固定術の経過は良好 今日10時から腰椎椎間板ヘルニアの手術の3ヶ月目の診察を大堀院長から受けま
-
-
椎間板ヘルニアの手術入院費用と都民共済の請求手続き
ヘルニアの手術費用は?(入院期間10日間) 高額療養費制度が適用された場合の自己負担 これは誰で
-
-
ヘルニア手術から2年経過で禁酒・禁煙必要なし!ゴルフスイングも違和感なし!
通常時は腰痛から解放された! 椎間板ヘルニアの後方固定術から2年経過した感想 椎間板ヘルニアの後
-
-
長時間作用型の睡眠薬体験記
睡眠導入剤・中時間~長時間作用型 ロヒプノール ↑ロヒプノール1mg錠と2mg錠
-
-
ヘルニア手術から1ヶ月経過前にプール&サウナでリハビリ
術後24日目にリハビリのためプールへ行って泳いだ! 参宮橋脊椎外科病院で腰椎椎間板ヘルニアの手術を
-
-
ビハインドザボールは腰痛になるのか
腰に負担の掛からないゴルフスウィングを目指す ゴルフスウィングの基本はビハインドザボール ある程
-
-
ヘルニアプロゴルファーで商標登録が完了
正式にヘルニアプロゴルファー®になる 昨年12月はヘルニアの手術後であまり動けずに暇を持て余して、
-
-
トイレが近い悩み!頻尿改善でバス旅行も安心
映画・観劇・コンサートなど行動範囲が広がる ぼくにとって1番の薬がこれです。ある意味、睡眠薬よりも
-
-
スタートホールでの大叩きを減らす方法
指先を温めることで体全体がポッカポカに ぼくは、かなりの冷え性。冷えは万病のもと。ヘルニア手術で筋
- PREV
- 抜釘手術の話